パソコンの処分方法
壊れたり古くなってパソコンを買い替えた時、古いパソコンを予備としてなんとなく残している方は多いかと思います。
結局次に買い替える時まで残っていて、2台3台・・・・・・と古いパソコンが増えていって置き場所に困っていないでしょうか。
パソコンは基本的に①無償で処分か②売却のどちらかになります。
①「PCリサイクルマーク」のついているパソコンであれば、購入したメーカーで無償回収・廃棄をしてくれます。
その際にストレージ(HDDやSSD)の破壊など情報漏洩を防ぐ措置もメーカーが行います。
モニターも「PCリサイクルマーク」がついていれば同様に無償回収・廃棄の対象になります。
大まかな流れは
①メーカーへ回収を申し込む
②発送用伝票が届く
③パソコンやモニターを梱包して発送する
以上が基本的な廃棄方法となりますが、「PCリサイクルマーク」がない場合もあります。
2003年10月以降販売のパソコンやモニターでしたらメーカーに連絡すると「PCリサイクルマーク」を送ってもらえます。
メーカーに連絡出来ない場合は有償になりますが、パソコン廃棄対応している家電量販店に持ち込んだり「パソコン3R推進協会」に送る方法があります。
※「PCリサイクルマーク」の付いたパソコンでも、メーカーが倒産している場合も「パソコン3R推進協会」で有償回収となります。
「PCリサイクルマーク」がないけど処分にお金をかけたくない場合は無償で回収している業者を見つけます。
データ消去についての説明や消去の方法が記載されている事、資格があるなど信頼できる業者なのかを調べる必要があります。
また、液晶故障などで条件に合わない場合は、有償になる事もあるので事前によく確認しましょう。
②パソコンを売りたい場合は、パソコン買取業者に売却出来ます。
パソコンの状態や業者によって値段が変わる為、高く売る為に複数業者に連絡したりと時間がかかります。
こちらもデータ消去や資格について調べて信頼できる業者を選びましょう。
ちなみにフリーマーケット・オークションサイトでも売れますが、個人間のやり取りから揉めたり、より完全なデータ消去が必要になる為あまりお勧めしません。
パソコンの処分は情報漏洩を防ぐ為にデータ消去が必ず必要です。
ご自身でデータを消去したあと、メーカーに任せるか、廃棄・買取業者を探して任せるか、自分でデータを完全消去するかの3種類となります。
メーカーに任せるのが一番簡単確実で、次に廃棄・買取業者、自分で完全消去は知識や手間が必要になります。
データ消去の方法は物理的に破壊するか、データ消去ソフト(google検索などで「データ消去ソフト」で検索し、無償から高価なソフトウェアまであります。)を使って削除するかのどちらかです。
ただゴミ箱にいれて削除や初期化だけではデータが完全に消えない為注意が必要です。
デスクトップパソコンであれば分解が行いやすく、ストレージ(HDDやSSD)を取り出して物理的破壊が簡単です。
ノートパソコンや一体型パソコンですと分解がデスクトップパソコンに比べると難しいため、データ消去ソフトを使うかメーカーや業者に任せる方がお手軽です。
古いパソコンを安全に処分して、場所やスペースを空けていきましょう。
- 事業部名:
- レグセントジョイラー株式会社 LJCS事業部
- 住所:
- 千葉県柏市中央町7-18太陽ビル2階
- 受付時間:
- AM9:00〜PM18:00
- 定休日:
- 土曜・日曜